炭酸水素塩泉


アルカリ性の湯。

重曹泉、重炭酸土類泉に分類されます。
重曹泉の温泉への入浴は、肌をなめらかにする美肌効果があります。
美肌ですよ、奥さん!!

疲労回復、病後の体力補強、外傷、皮膚病にも効果があるとされており、
飲泉すると慢性胃炎に効くといわれてます。

重炭酸土類泉の温泉は炎症を抑える効果があるので、
入浴は、外傷・皮膚病・アトピー性皮膚炎・アレルギー疾患などに効きます。

飲泉は、痛風、尿酸結石、糖尿病によいとされてます。

万人向けの泉質でありますが、アルカリ性の強さによっては
入浴後に皮膚の弱い部位に軽微な炎症が起きることもあります。
それは一過性のものでありますが、
皮膚の弱い人は温泉から出る際に真水で身体を洗い流しておくとよいと思います。


二酸化炭素泉


無色透明で二酸化炭素が溶け込んだ温泉である。
旧泉質名は単純炭酸泉。

二酸化炭素が呼吸器と循環器を刺激し、
毛細血管を拡張して血行をよくする効果があります。

入浴による効果は、心臓病や高血圧の改善。
飲泉は便秘や食欲不振によいとされております。

ただし、この効果は血液中の酸素分圧を下げることによって得られているため、
循環器および呼吸器の疾病を持つ患者がむやみに入浴すると、
過度な刺激となり症状を悪化させるおそれもあります。

このような患者が二酸化炭素泉への入浴を希望する場合は、
あらかじめ医師に相談するのが好ましいですね。

また、入浴可能の指導を受けたとしても、長時間の入浴は避けておきましょう。


放射能泉


微量のラジウム、ラドンおよびアスタチンから水銀までの原子核崩壊によって生じる
放射性同位体が含まれる湯。
特にラジウムの含有量の多いものはラジウム泉とも呼ばれています。

これらが放つ放射線は人体に悪影響を及ぼす可能性は小さく、
ホルミシス効果で免疫細胞を活性化させるので、
むしろ体に良いのではないかと考えられています。

皮膚病、婦人病を始め様々な病気や外傷に効果があるといわれ、
痛風・血圧降下・循環器障害に、特に良いとされています。

癌の発育を妨げることがあるのではないかとも言われています。

ただいずれの適応症も今のところ確たるエビデンスは得られておらず、
今後の研究が待たれる状態です。

ラドン温泉の治療効果を解明すべく、三朝温泉には、
岡山大学医学部附属病院三朝医療センターが設置されており、本格的な療養を行っています。

今後色々解明され、医療に役立つように期待が高まります!(`・ω・´)


硫酸塩泉


硫酸塩が含まれる。苦味のある味で芒硝泉、石膏泉、正苦味泉に分かれます。

血行をよくする働きがある。

入浴効果は外傷や痛風、肩こり、腰痛、神経痛などに効き、
飲泉は便秘やじんましんに効くとされています。

硫酸塩は、強張った患部(硬くなった肌)を柔らかくして
動きやすくする働きを持っているため痛風や神経痛の症状に効果が高いといわれております。

硫酸塩の中でも、硫酸カルシウムを多く含む泉質の場合、とろりとした滑らかな触感を伴う。
硫酸カルシウムが石膏の成分であるためだそうです。

まれに誤解されるのが、硫酸が含まれていて危険ということ。

硫酸は危険な物質だが、硫酸ナトリウム・硫酸マグネシウムなどは無害な物質なのです。
また、硫化水素泉のような悪臭も放ちません。  (´ω`*)イイユダナー

硫酸塩泉は温泉入浴を禁じられている人以外にはこれといった弊害のない無難な泉質です。
家庭用入浴剤の多くが、硫酸塩泉と似た組成で作られています。

Favorite

Last update:2019/1/30

 

TOPへ

(c)温泉旅行でまた〜りぶら〜り Allrighta.Reserved.